知恵のシェア広場

「課題のテンプレート」を使って、効業務率化しています✨



■ 課題
他部署から依頼を受けてから行う業務があります。

依頼者によって依頼内容の粒度が異なっており、
追加のコミュニケーションが発生し非生産的でした。

また、依頼がチャット、口頭、Backlogの課題から…と様々な箇所から依頼があり管理が大変でした。



■ やったこと
①「依頼はBacklogの課題から」とルールを作成!
 →チャットなどで依頼があった際は、「Backlogの課題から依頼してください!」と声掛けしました。

②「課題のテンプレート」を作成!
 →依頼時は「この種別を設定」して、テンプレートに沿って依頼してね!とルール化しました。



※課題のテンプレートとは?:https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/360051919474


⚠️こちらは投稿サンプルです


1件のコメント (新着順)

②「課題のテンプレート」を作成!
 →依頼時は「この種別を設定」して、テンプレートに沿って依頼してね!とルール化しました。

上記、弊社でも徹底してます!!


コメントありがとうございます!

「課題のテンプレート」便利ですよね✨

ルールを作った(ルールの変更)後は、定着するまで
新ルールと違うフローでの依頼があったりと壁にぶつかることは0ではないですが…

地道な声掛けや、定期的なアナウンスなどで少しずつ定着すると嬉しいですよね!