みんなのQ&A

回答募集 コメント内でのやり取りが多く、進捗を追いにくい

<質問したいこと>
コメント内でのやり取りが多く、現在の進捗がわかりにくい課題がたまに出てきてしまいます。みなさまはこのような経験ありますでしょうか?また、この状況を改善する方法があれば教えてください
<質問の背景>
外部の方とのやり取りの際に発生することがあります。コメントがチャットツールのようになり、進捗確認がコメントの履歴を追うところから始まってしまうことがあります。

1 件の回答 (新着順)

チェックリストを使ってみてはどうでしょうか。
https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/900005858923

私の使い方で言うと・・・

「資料を作成する」という課題を追加し、
その課題の中で、上司への資料チェックも行なっています。

そのため、課題の詳細に以下のようになチェックリストを作成して、
チェックリストの内容が完了したら、チェックを入れるようにしています。

例)資料完成までの手順
・初稿を作成する
・〇〇さんに資料チェックを依頼する
・〇〇さんの資料チェックが完了する

このようにすることで、
コメントを見ることなく、どこまで進んでいるのかを確認できます。



★コメントの中で、重要なやり取りだな!と思った内容は
課題の詳細の中に、メモとしてコメントのURLを貼ったりしています。

例)
〇〇さんからの指摘事項を修正する
コメントのURL