2025/09/24 19:25
回答募集 ガントチャートで6ヶ月を超えるプロジェクトをどのように管理されていますか?
<質問したいこと>
6ヶ月を超えるような長期プロジェクトでガントチャートをどのようにご利用して管理されているか、他の方の運用方法をお伺いしたいです。
<質問の背景>
Backlog のガントチャートは、6ヶ月の期間しか表示出来ない状態ですが、実際のプロジェクトでは6ヶ月を超えるようなプロジェクトもあると思います。
チームメンバーの進捗状況などをガントチャートで確認する際に、年単位で確認したい場合など、どのように確認されているか他の方の知見を参考にしたいと考えています。
1
件の回答
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示6ヶ月以上の予定を1画面で見たい場合、以下のようなやり方はいかがでしょうか??
まず、ガントチャートで表示する開始日を「2025年1月」、「2025年7月」のように設定し、それぞれをExcelでダウンロードします。
そして2つのファイルを1つにし、Excelで1年間の課題を一覧で見られるようにする。
ガントチャートをExcel形式でダウンロードする方法のヘルプページは以下です!
https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/360036144573