みんなのQ&A

回答募集 業務改善について

<質問したいこと>
チームメンバーの業務量の可視化と、平準化の効果的な方法が知りたい。
<質問の背景>
特定のメンバーに業務が偏っている問題があり、改善したいと考えています。

1 件の回答 (新着順)
B_tanaka
営業
2025/09/26 12:46

課題の数、という点で業務量を可視化する場合、「ガントチャート」を活用するのはいかがでしょうか。1つのプロジェクト内での課題の数であれば、「ガントチャート」の「グルーピング:担当者」に変更すると1つの画面で担当者ごとの課題一覧が見られます。

作業時間、という点でおいて可視化されたい場合、
Backlogの標準機能で工数を集計する機能がないので工夫が必要です。

<アイデア1>
課題検索結果一覧の出力機能を使って
Excel で時間ご確認いただくのはいかがでしょうか。

課題内に「予定時間」「実績時間」を記入する箇所があります。
課題ごとに実績時間を記入します。
次に、高度な検索機能で検索条件に「担当者」「更新日」または「開始日」の条件をご指定され、
Excel 形式で出力を行い Excel 側の機能で「予定時間」「実績時間」を集計いただくのは
いかがでしょうか。

[Backlog の課題を検索する]https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/360035642594
[課題検索結果一覧の出力]https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/360035642534



<アイデア2>
Backlog助っ人サービスを利用する。
担当作業時間を集計、可視化するダッシュボードなど作成できるサービスです。(有料)
https://www.opentone.co.jp/backlog/