現時点(2025/09/24)では、課題を完了する前に必ず承認者にチェックしてもらうような機能はないため、システム的に制御をすることは難しいのですが、「チェックリスト」を活用して運用でカバーするアイデアについて回答してみます!
▼ステップ1
「プロジェクト設定-状態」を編集し、承認フローを表す状態を作成する
例)
・課長承認待ち
・部長承認待ち
・差し戻し
・完了
▼ステップ2
課題の詳細に【チェックリスト】を用意しておく。
「プロジェクト設定-種別」画面から、テンプレートとして設定しておくのもアリです!
(イメージ画像を添付しますね)
▼ステップ3
【チェックリスト】に記載の手順でワークフロー(承認フロー)を回します。
課題のコメント欄に「誰が」「いつ」「何を」変更したかの履歴として自動的に記録されます。
レビューや承認者を飛ばして「完了」にしてしまうメンバーがいるため強制的に承認ププロセスを入れる方法があるか知りたいです。
上記について、強制的な制御は難しいのですが、「担当者ではない人がチェックを入れて完了させてしまった」といったリスクを検知することができます。
同時に、状態を見るだけで「誰の承認待ちなのか」を一目で把握することができるので、進捗を可視化し、承認者によるチェックを促すことも可能になります!
ぜひ試してみてください!