職種別 活用事例

Backlogを使って、顧客・案件管理をする方法 〜SFA/CRM利用なし〜






本記事では、一般的な会社の営業がBacklog上で顧客・案件を管理する方法をご紹介します。


■はじめに


顧客との商談が終了したら商談記録をBacklog上に記載します。また商談終了時に発生するTODO管理や他部署との連携、集計のためのCSV出力などに活用します。



■プロジェクト設定


プロジェクト設定の一例は、以下の通りです。



カスタム属性により、任意の管理項目を追加することが可能です。


■課題作成〜集計


1.顧客との商談記録をBacklog上に記載します。



2.商談の内容を踏まえて、やることを子課題として作成します。


3.コメント欄で別担当者や別部署の方と連携を行います。
添付の画像では、セキュリティチェックシートの対応可否を確認しているやり取りの例です。


4.親課題でグルーピングしたガントチャートを使うことで案件ごとの状況を可視化します。


5.カスタム属性で設定した項目もCSV形式で出力することができ、Excelやスプレッドシートに貼り付けることでグラフ化・集計に活用も可能です。

営業担当者のみなさま、Backlogでの活用イメージはできましたか?

「自社ではこういう使い方をしているが、もっとうまく活用できないか」
「こんなケースでは、どのように使えば良いか分からない」
といったご相談がありましたら、お気軽に個別相談会 をご予約ください。

▼個別相談会予約フォーム

https://meetings.immedio.io/date_select/Blab_Backlog_ExistingCustomers?uk=dOZks9pkop7oU3YmtwXk#calendar



■類似記事

Backlogを使って、顧客・案件管理をする方法 〜SFA/CRMと併用〜
Backlogを使って、顧客・案件管理以外の業務を管理する方法