bラボ運営
マーケティング・企画
2025/09/22 12:58
Backlogを使って、顧客・案件管理以外の業務を管理する方法
本記事では、株式会社ヌーラボの営業が顧客・案件管理以外の業務をBacklogでどのように行なっているかを中心にご紹介します。
■はじめに
顧客対応以外にも営業に付随する業務は幅広くあります。それらの業務を広く管理する目的でプロジェクトを作成します。
■プロジェクト設定
プロジェクト設定の一例は、以下の通りです。
他部署への依頼事項は、他部署の管轄するプロジェクト内で依頼をする運用です。
■課題作成
1.自部署内の課題作成イメージ
「種別」に課題のテンプレートを登録することができます。どのような業務でも記載が求められるような内容を予め登録しておきます。
ガントチャートであれば簡単に子課題を追加することができます。
2.他部署への依頼事項の課題作成イメージ1
「種別」に課題のテンプレートを設定し、他部署間の連携もスムーズに行うことができます。
下記の例は、営業からカスタマーサポート担当に対して顧客に関連するイレギュラーな依頼事項を行う際の例です。
3.他部署への依頼事項の課題作成イメージ2
「種別」に課題のテンプレートを設定し他部署間の連携もスムーズに行うことができます。
下記の例は、営業から販売管理担当に対して見積作成の依頼を行う際の例です。
営業担当者のみなさま、Backlogでの活用イメージはできましたか?
「自社ではこういう使い方をしているが、もっとうまく活用できないか」
「こんなケースでは、どのように使えば良いか分からない」
といったご相談がありましたら、お気軽に個別相談会 をご予約ください。
▼個別相談会予約フォーム
■類似記事
・Backlogを使って、顧客・案件管理をする方法 〜SFA/CRM利用なし〜
・Backlogを使って、顧客・案件管理をする方法 〜SFA/CRMと併用〜