操作方法
■ 投稿
(1)投稿とは
皆さんの日々の業務から生まれる「あれ?」や「これってどうしてる?」といった、
素朴な疑問や気づきを共有することです。
具体的には、コミニティページにおいて、以下の行為をすることを指します。
・自己紹介に、自己紹介をする(投稿する)こと
・みんなのQ&Aに、Backlogに関する質問・相談をする(投稿する)こと
・知恵のシェア広場に、ご自身のBacklogの活用方法をシェアする(投稿する)こと
「〇〇のことで、ちょっと困っていて…」
「こんな記事を見つけたんだけど、みんなはどう思う?」
「うちの会社では、こんな工夫をしています!」
あなたのその一言が、思わぬ形で誰かの助けになったり、新しいアイデアの種になったりします。
あなたの勇気ある最初の投稿を、心待ちにしています。
(2)投稿する方法
1.交流の「交流テーマ一覧」から投稿したいテーマをクリックします。
2.「投稿するボタン」をクリックします。
3.各項目を記入・設定し、「投稿するボタン」をクリックします。
※「下書き保存」をクリックしますと、ご自身の「マイページ」に保存されます。
(3)改行する際のポイント
「Enter」 のみで改行すると、1行分の空行が挿入されます。
空行を入れたくない場合は、「Shift + Enter 」で改行ください。
(4)文字の装飾について
マークダウンの使用ができます。代表的な表記例を紹介します。
<太字>
半角アスタリスク2つ( ** ) で、太字にしたい文字を囲みます。
<引用 >
引用したい文章の文頭に 半角不等号( > ) を記入します。
<見出し >
見出しにしたい文章の文頭にシャープ記号(#)を記入します。
※シャープ記号(#)と文章の間に「半角スペース」を設定する必要があります。
(5)投稿に関するよくある質問
Q:投稿するとユーザーにメール通知されますか?
A:メール通知されません。(2025年●月●日時点)
※予告なく、ユーザーに通知する設定に変更する可能性はあります。
Q:投稿した内容は、誰が閲覧可能ですか?
A:bラボに訪問された方全員です。(bラボ会員登録前の方は投稿内容の閲覧は可能ですが、「いいね」や「コメント」はできません)
Q:許可なく投稿して良いですか?
A:構いません。ご自身で投稿されたいタイミングでご自由に投稿ください。
■コメント
(1)コメントとは
bラボ内の記事や他のメンバーの投稿を読んで、「なるほど」と思った経験はありませんか?
コメントは、特定の投稿に対して、あなたの意見や感想などを気軽に書き込める機能です。
単なる感想欄ではなく、投稿者や他のメンバーと対話を始めるための大切なアクションです。
「参考になりました」「共感します」といった一言からでも構いません。
あなたの小さな一歩が、コミュニティをより価値ある場所に育てます。
ぜひ気軽にコメント機能を使ってみてください。
(2)コメントする方法
1.コメントをお知らせしたいユーザーがいる場合、メンションにユーザーの表示名を入力します。
2.「コメント内容」に文章を記入します。
3.「コメントするボタン」をクリックします。
(3)コメントに返信したい場合
1.返信したいコメントの「返信するボタン」をクリックします。
2.返信内容を記入し、「返信するボタン」をクリックします。
コメントへの感謝を伝える際などに活用しましょう!
(4)コメントに関するよくある質問
Q:コメントするとユーザーにメール通知されますか?
A:bラボユーザー全員に通知はされません。一方で、コメントをする投稿元のユーザーもしくは、コメント返信先のユーザーが、メール通知設定で「返信の通知メール」にチェックを入れている場合に限り、メール通知されます。 メール通知設定については、こちらの記事をご覧ください。
Q:コメントした内容は、誰が閲覧可能ですか?
A:bラボに訪問された方全員です。(bラボ会員登録前の方は投稿内容の閲覧は可能ですが、「いいね」や「コメント」はできません)
Q:許可なくコメントして良いですか?
A:構いません。ご自身でコメントされたいタイミングでご自由にコメントください。
■いいね
(1)いいねとは
bラボの投稿やコメントを読んで、「役に立ったな」「共感するな」と感じたことはありませんか?
コメントを書くほどではないけれど、何か気持ちを伝えたい…。
そんな時、あなたのポジティブな気持ちをワンクリックで手軽に伝えられるのが「いいね!」機能です。
あなたの「いいね!」は、投稿者にとって「発信してよかった!」と思える大きな励みになります。
少しでも心が動いたら、ぜひ気軽に「いいね!」を押してみてください。
(2)いいねする方法
投稿、コメントに対して「いいねボタン」を押すことができます。
感謝を伝える際や、気になる投稿、「いいな!」と思った内容にいいねを押しましょう!
(3)いいねに関するよくある質問
Q:いいねするとユーザーにメール通知されますか?
A:メール通知はされません。一方で、いいねをもらったユーザーは、画面上部の「ベルマーク」から確認が可能です。
Q:いいねした内容は、誰が閲覧可能ですか?
A:bラボに訪問された方全員です。(bラボ会員登録前の方は投稿内容の閲覧は可能ですが、「いいね」や「コメント」はできません)
Q:許可なくいいねして良いですか?
A:構いません。ご自身でいいねされたいタイミングでご自由にいいねください。
■投稿・コメントした内容を編集する方法
ご自身が投稿・コメントした内容のみ、編集ができます。
1.編集したい投稿・コメントを開きます。
2.右上の「…」をクリックします。
3.「編集する」をクリックし、編集します。
4.「更新する」をクリックすると、編集した投稿が反映されます。